menloresearch/janView GitHub Homepage for Latest Official Releases
オープンソースのChatGPT代替。あなたのコンピュータ上で100%オフラインで動作するAIアシスタント
Apache-2.0TypeScriptjanmenloresearch 37.1k Last Updated: August 17, 2025
Jan AI プロジェクト詳細
プロジェクト概要
Janは、お使いのコンピューター上で100%オフラインで動作するオープンソースのChatGPT代替品です。シンガポールのMenlo Research社によって開発・保守されており、ユーザーに完全にプライベートで自律的に制御可能なAIアシスタントソリューションを提供することを目的としています。
主要機能
🏠 ローカル実行
- 100%オフライン操作: ネットワーク接続なしでAIモデルを実行でき、プライバシーとセキュリティを確保します。
- ローカルデータ保存: すべての会話とファイルはローカルに保存され、ユーザーがデータを完全に制御できます。
- サブスクリプション費用なし: クラウドサービスの繰り返し課金を避け、一度ダウンロードすれば永続的に使用できます。
🤖 モデルサポート
- ローカルLLMモデル: HuggingFaceからLlama、Gemma、Qwenなどのモデルをダウンロードして実行できます。
- クラウド連携: OpenAI、Anthropic、Mistral、Groqなどのクラウドサービスに接続できます。
- モデル管理: モデルの閲覧、ダウンロード、インポート、設定機能を提供します。
🛠 技術的特徴
- OpenAI互換API: ローカルサーバーはlocalhost:1337で動作し、OpenAI APIと完全に互換性があります。
- MCP統合: Model Context Protocolをサポートし、AI機能を強化します。
- マルチプラットフォーム対応: Windows、macOS、Linuxシステムをサポートします。
- GPUアクセラレーション: NVIDIA CUDA、AMD Vulkan、Intel Arc GPUをサポートします。
🎯 高度な機能
- カスタムアシスタント: 特定のタスクを実行するための特化したAIアシスタントを作成できます。
- ドキュメント対話: PDFやメモなどのドキュメントと直接対話でき、要約や洞察を得られます。
- 拡張システム: 拡張プラグインによる機能のカスタマイズをサポートします。
- マルチエンジンサポート: llama.cpp、TensorRT-LLMなど、複数の推論エンジンと互換性があります。
システム要件
最小構成要件
- macOS: 13.6+(3Bモデルには8GB RAM、7Bモデルには16GB、13Bモデルには32GBが必要です)
- Windows: 10+、NVIDIA/AMD/Intel Arc GPUをサポート
- Linux: ほとんどのディストリビューション、GPUアクセラレーションはオプション
開発環境要件
- Node.js ≥ 20.0.0
- Yarn ≥ 1.22.0
- Make ≥ 3.81
- Rust(Tauriフレームワーク用)
インストール方法
方法1:プリコンパイル版のダウンロード
jan.aiまたはGitHub Releasesから、対応するプラットフォームのインストールパッケージをダウンロードしてください。
プラットフォーム | 安定版 | テスト版 |
---|---|---|
Windows | jan.exe | jan.exe (nightly) |
macOS | jan.dmg | jan.dmg (nightly) |
Linux | jan.deb / jan.AppImage | jan.deb / jan.AppImage (nightly) |
方法2:ソースコードからのビルド
Makeを使用したビルド
git clone https://github.com/menloresearch/jan
cd jan
make dev
miseツールチェーンの使用
git clone https://github.com/menloresearch/jan
cd jan
# miseをインストール(未インストールの場合は)
curl https://mise.run | sh
# ツールをインストールして開発を開始
mise install # Node.js、Rustなどのツールをインストール
mise dev # 完全な開発環境を実行
手動ビルド
yarn install
yarn build:core
yarn build:extensions
yarn dev
主な使用シナリオ
1. プライバシー保護シナリオ
- 機密文書や機密情報の処理
- コンプライアンス要件を満たす環境
- サードパーティサーバーへのデータ漏洩の回避
2. オフライン作業環境
- ネットワークが制限されている、または不安定な環境
- エアギャップシステム
- フィールド作業またはリモートワーク
3. コスト管理
- AI機能を頻繁に使用するチーム
- 使用量に応じた課金のクラウドサービスを回避
- 予算が限られている個人ユーザーや小規模チーム
4. カスタマイズ要件
- 特定のモデルのファインチューニングが必要なシナリオ
- カスタムAIアシスタントとワークフロー
- 既存のアプリケーションへの統合
技術アーキテクチャ
コアコンポーネント
- Jan Desktop: Tauriベースのクロスプラットフォームデスクトップアプリケーション
- Jan Core: コア推論エンジンとモデル管理
- Jan Extensions: 拡張システム、様々なAIコネクタとツールをサポート
- Jan API Server: OpenAI互換のローカルAPIサーバー
拡張エコシステム
- クラウドAIコネクタ: OpenAI、Anthropic、Mistralなど
- ツール統合: ブラウザ自動化、Jupyterノートブック、コード実行など
- データコネクタ: 様々なデータソースとフォーマットをサポート
オープンソースライセンスとコミュニティ
- ライセンス: Apache 2.0オープンソースライセンス
- コードホスティング: GitHubで公開開発
- コミュニティサポート: 活発なDiscordコミュニティとGitHubディスカッション
- 貢献ガイドライン: コミュニティからの貢献を歓迎します。詳細はCONTRIBUTING.mdを参照してください。
関連リンク
- 公式サイト: https://jan.ai/
- GitHubリポジトリ: https://github.com/menloresearch/jan
- ドキュメントセンター: https://jan.ai/docs
- APIリファレンス: https://jan.ai/api-reference
- Discordコミュニティ: https://discord.gg/AsJ8krTT3N
- 更新履歴: https://jan.ai/changelog
まとめ
Jan AIは、強力でプライバシーを重視したオープンソースのAIアシスタントプラットフォームであり、ユーザーに大規模言語モデルをローカルで実行するための完全なソリューションを提供します。個人ユーザーであろうと企業チームであろうと、Janを通じて高度に制御可能で安全かつプライベートなAI体験を得ることができ、同時にクラウドサービスのコストとプライバシーの懸念を回避できます。